2006年02月05日 バックナンバー

« 2006年02月04日 | トップ | 2006年02月08日 »

2006年02月05日

良い商売(日常非日常)

う?ん、早稲田の先生も良い商売してるなぁ。
この程度で1750万円貰ってるのか。もう少し(ほんの少し:笑)は良い仕事するんで、今度からはこっちへ回してください>>つくば市

 ところが、市民団体「市井ランダム倶楽部」が調査したところ、稼働した昨年7月から11月の発電量は、見込んでいた6万キロワットの0・002%しかない103キロワット。風車は当初からほとんど回らなかった。

・・・(中略)・・・

報告書に記載された年間発電量は、実際に設置された小型風車の3倍の巨大風車で算出されていた。小型風車では市の計画する年間発電量を到底見込めなかった。

・・・(中略)・・・

市が早大で事情を聴いたところ、早大理工学総合研究センター副所長の橋詰匠教授は「発電量の計算に使った風車は、机上の計算でつくり出した架空のもので、製作したことがないので性能は確認されていない」


ニュースプリズム:「回らない」風力発電で監査請求 揺らぐ“理想の事業” /茨城

机上計算でも、ふつうは実際に製作する予定の規模のものでやるでしょ(-.-)
と言うか、シミュレーションやらせておいて、それとは全然違う規模のものを作る方も作る方。
打ち合わせもなんもないのね、きっと。

投稿者 shoda T. : 00:37 | コメント (0) | トラックバック