毎日毎日うんざりするほどのメールが来る。
多くはウィルスとスパムなのだが、スパムではないメルマガの類も多い。もっとも、何をもってスパムとするかは微妙だが :-)
ま、いちおう、配信を承諾したメルマガはスパムではないと思わなくてはならないわけだけど、そうはイッテモ・・・有無を言わさず承諾させる類のもの・・・たとえば、何かを購入したり申し込んだ時にメルマガ配信のチェックボックスがあって、拒否出来ない類のもの・・・それってやっぱり限りなくスパムだよなぁ :-)
で、読んでみるだけの価値のないメルマガは片っ端から配信停止処理をするわけだが、それでもまたいつの間にか増えて行くのだ。
それはともかく、その配信停止処理で、どうもガテンが行かないことがある。
たとえば楽天のメルマガなどだが、
>>配信停止の手続きには、3日ほどお時間をいただく場合がございます。
と書いてあって、実際なかなか停止しない場合がある。これって何なんだろう?
まさか手作業でイチイチ確認しながら停止作業をしてる??
でも配信作業の方は速攻で登録されるんだよな。そっちこそ手作業で確認作業して欲しい気がする。実際、楽天ではないが、スパムじゃないと思われるメルマガでも、なんら手続きなんかしてないのに送られてくる類のがある。たとえばドリカムのオフィシャルメルマガ・・・こんなもの、登録するはずがないのだが、どうやらウィルスかスパムの類が登録アドレスへ私のメールアドレスを騙ったメールを送りつけるのが自動登録の引き金を引いているようなのだ(鬱
閑話休題:
それはともかく、なんで配信停止に2、3日もかかるのか解せない。
たとえば日経BPのメルマガなどは
>>ご選択のタイミングによっては、次回の配信に反映が間に合わない場合がございます。ご了承ください。
と書かれている。これはわかる。
実際に定時配信されているメルマガなどは、配信開始処理が行われてから、最後のユーザ宛てにメールが送出されるまでかなりの時間がかかるはずで、「タイミングによっては」と言うのは十分ありうる。ありうるけれど、それが2、3日かかるシステムがあるのか、と言うことになると・・・いくらなんでも毎日毎日のように配信される楽天のメルマガなどが、そんなに時間がかかるはずがない。
とすると・・・なんかぁゃιぃなぁ、と思うのだ :-)