いやいや、別に読もうと思って見たのではない。
どこか知らないリンクが埋め込まれてたのか、間違ってクリックしたのか、なぜかわからないが丸山法師のブログたら言うページが開いた。
そのまま無視するつもりだったが、つい読んでしまったら、なかなか面白いことが書いてあった(笑
TVなんか見ないので、なんで丸山弁護士ってのが人気あるのか、どんなおっさんかも全然知らないし、東京都知事選に立候補云々も・・・なんか聞いたことあったなぁ、程度の記憶しかないけれど・・・
http://yaplog.jp/k-maruyama/archive/120
書いてることは嘘かホントか知らないけれど、立候補が取り沙汰されたのは、選管に立候補関係の書類を取りに行ったのが原因らしい。そしてその理由がふるってる(^^;
自分は、単純に石原の信任投票的選挙になってしまう、
その無気力さ、とりわけ対抗馬の出る出ないの迷走ぶりを見て
何とだらしない意気地のないことかとの思いが生じたのだ。そこで、いったい都知事選とはどんなものか、
普通の人間の手の届かないものなのか、
やろうとすれば、やれるものか勉強してみたくなったわけだ。そこで、選管の書類をとりに行ったら
予想外の大反響となった。
そりゃ、それもありだわな。
何も立候補を目的に書類を取り寄せる・・・だけが目的とは限らない。そりゃそうだ。
でも、どんな報道がされたのかも知らないので的外れかも知れないけど、それだったらそれでなんでマスコミは本人に立候補の意思を確認してから書かなかったんだろう??
それとも・・・この人、面白いことになりそうだから、敢えて意思をぼかした表現に徹してたんだろか?(笑