2007年12月27日
2.5GHz帯事業免許はKDDI陣営とウィルコムに | (ニュースの視点) |
21日、総務省は臨時の電波監理審議会を開催し、2.5GHz帯の事業免許(特定基地局の開設計画の認定)をワイヤレスブロードバンド企画とウィルコムに割り当てる答申を受けた。
2.5GHz帯の割り当てはWiMAX事業等の広帯域移動無線アクセスシステム(BWA)向けのもので、総務省が電波監理審議会に諮問していたもの。
ワイヤレスブロードバンド企画はモバイルWiMAXで、ウィルコムは次世代PHSで事業化する。
これを受けて同日、ワイヤレスブロードバンド企画(WBB企画:KDDI、インテル、JR東日本、京セラ等が出資)は今後の事業方針の説明会を開催した。
それによれば、2009年2月に試験サービスを東京23区と横浜市で開始し、2009年夏には商用サービスに移行する予定。
商用サービスでは、2012年度末までに人口カバー率90%を超えるエリアを整備する。料金は5000円以下の定額制を想定している。
一般向けの商用サービスの他、MVNO(仮想移動体通信事業者)が希望すれば参加は歓迎する、としているのでWBB企画直営の商用サービス以外にも他事業者の参入や、特定用途に特化したサービスが行われる可能性も高い。
一方、選に漏れたオープンワイヤレスネットワーク(OpenWin:イー・モバイル、ソフトバンク等が出資)とアッカ・ワイヤレス(NTTドコモ、アッカ・ネットワークスが出資)は「まったく受け入れられない」とするコメントを発表した。
OpenWinは
>>この評価については、まったく納得できないし、受け入れられない。
>>我々の要望が反映されていないことは、誠に遺憾である。
とのコメントを発表した(http://openwin.jp/pdf/071221.pdf)。
なお、発表は主文(上記の二文)のみで今後の対応等に言及はない。
一方、対照的なのがアッカ・ワイヤレスで、「最もオープンなMVNOを提唱してきた」にも関わらず「当社が評価を受けなかったことは誠に遺憾」とコメント(http://www.acca.ne.jp/release/071221.html)するとともに、今後の対応として、引き続きWiMAXを活用したBWA市場参入を目指すとしている。
具体的方策として、今回認定された事業者からネットワークを借り受けるMVNOとして参入する意向や、将来別の周波数帯の割り当てが実施されれば、事業者認定の申請を行うこともありうることなどを挙げている。
投稿者 shoda T. : 2007年12月27日 12:38
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://shoda.tk/MT/mt-tb.cgi/561
コメント
コメントしてください
名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスはブログ上には表示されません。私に届くだけです。 TypeKey ID のサイン・インも必須ではありません。持ってる方だけサイン・インすればいいです。