2008年02月16日 バックナンバー

« 2008年02月14日 | トップ | 2008年02月20日 »

2008年02月16日

鹿男あおによし(日常非日常)

いやいや実をいえば、原作を読んでないし、TVも観てない。

まぁ、これは観てないものの三題話みたいなリンク集かも(笑

静観荘

東木辻町と言う、知る人ぞ知る坂の町のとある道沿いにある。むろん、奈良町と云われるあたり、街中である。

鹿男にあやかろうというのか。
どうでもいいけど、キモイ(T_T)

で、どうもキモイだけではないようだ。
いろいろと物議をかもしているらしい。

実はこのキャラクター、公募で決まったわけではなく、大手公告代理店推薦の数人のデザイナーの中から選考して、依頼して制作されたらしい。デザイン料や著作権料は500万円・・・額が妥当かどうかは知らないが、それだけかけるのなら公募して盛り上げた方が効果的な気はする。

デザインしたのは大阪出身の彫刻家で東京芸大教授の籔内佐斗司氏。この手の「童子」デザインがお得意な彫刻家らしく、誰が選んだのかしらないが・・・こういうのが出来るのはほぼ予想の上での選考と言うことか。

しかしこのキャラクター、僧侶を中心に大反発を喰っているらしい。
たしかにそうだ。服装は袈裟っぽいが、角を生やした童子と言えば、邪鬼・・・四天王などの足元にいる・・・の定番イメージだねぇ。たしかに祝い事のマスコットに相応しいとは言えまい(-_-;)

投稿者 shoda T. : 02:10 | コメント (1) | トラックバック