2005年12月07日
あれこれ | (日常非日常) |
書くこと、書きたいことはいっぱいあるんだけど時間がない(T_T)
「12年半の@nifty」も書きかけのまま放ってあるしなぁ(涙
以下、メモ書き
・ココログの社長のコメントが顰蹙買ってるのは、有償ユーザサイトの慢性的サービス低下を放っておいたまま、フリーサイトの立ち上げを優先したからだってこと、わかってるの?>>社長さん
ま、そういう仕切り方っていまさらじゃなくて、これまでズッとその調子だったから、鈍感になってるんでしょうけど。
・ベクターがシェアウェア送金者の個人情報(名前とかメアド)を、来春から作者に知らせないことにしたらしい。それって・・・変じゃない?(-.-)
シェアウェア送金者ってベクターの「お客さん」じゃなくて、作者の「お客さん」だよ?
http://www.vector.co.jp/swauth/info/henkou20051201.html
投稿者 shoda T. : 2005年12月07日 22:05
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://shoda.tk/MT/mt-tb.cgi/126
コメント
>シェアウェア送金者ってベクターの「お客さん」じゃなくて、作者の「お客さん」だよ?
そのとおりですね。ベクターは、何を考えてるんだ? 作者が卸で自分が小売り、とでも思ってるんですかねえ。
もう、ベクターの代行サービスから引き上げたほうがよさそうですね。いまだったら、ユーザも作者もさほどピンハネされない、別の送金方法はいくらでもあるし。
投稿者 rcsakai : 2005年12月08日 02:49
そうですねぇ。
ただ、現実に、うちに限って言えば9割以上のユーザはベクターの利用者だし、そのうちかなりな割合が @nifty アカウントであることを考えると簡単に引き上げることも出来ませんし、他にリーズナブルで手軽な小額取引サービスってないんですよね(-.-)
投稿者 shoda T. : 2005年12月08日 09:55
楽曲ダウンロード決済などで使われているWebマネー系も、まだ海外ほど手軽ではないか。
となると、ソフトウェア代金の少額決済は、現状ではベクター独占が続いているのかあ。独占、寡占は、よくないという、よい例かも。
投稿者 rcsakai : 2005年12月09日 08:39
コメントしてください
名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスはブログ上には表示されません。私に届くだけです。 TypeKey ID のサイン・インも必須ではありません。持ってる方だけサイン・インすればいいです。