すでにお気付きとは思うが、「ブログを広告?ブログで広告?」と言うエントリーでBloMotionをよいしょしたあと、「アれゲな・・・」と言うカテゴリーでいくつか記事を書いてみている。
いずれもがBloMotion用の広告記事である :-)
内容のあるものとかないものとか、ひどい剽窃もの(笑)とか色々取り混ぜて反応を実験してるのは内緒だ(爆
で、実は今のところすべて「否認」され、報酬はゼロ(核爆
最初のエントリー(上記)が否認されたのは当方のミス(涙
キーワードをひとつ書き忘れたのだ。
他は・・・実はここからが本題。
なんと、「募集数に達した」ので否認なのだ。
実はBloMotion以外にも、プレスブログとかこの種のサービスがいくつか登場している。
ブログを口コミの手段として使おうと云う姑息なサービスである。しかも上記の「否認」に見られるように、この種のサービスはいずれも広告主側にとっては実に安価なのだ。
まぁ、実際に顧客企業がこの種の広告代理店にいくら払ってるかは知らない。だから、あくまでもブロガーに支払われる金額だけで比較してみるしかないのだが・・・
今のところ、いずれのサービスでもブロガーに支払われるのは、たとえば100円を300名に、とかそんな感じでのレベル。
これで3万円。実際には募集して、先着300名だとか、抽選で300名だとかにのみ支払うシステムなので、記事としては300ではなくその何倍もあることになる。
まぁ、内容がどの程度広告になるかのか、とかまで言い出すとキリがないが、仮に500の記事が書かれてそのうち400くらいはそれなりの出来であるとすれば、こんなに安い広告もないだろう。
ただまぁ、実際のところ、この手法がどれだけ効果を持ち続けるかは???だが(笑