2007年08月11日 バックナンバー

« 2007年08月09日 | トップ | 2007年08月15日 »

2007年08月11日

The Times They Are A - Changing(日常非日常)

この業界、俗にドッグイヤーと云われるけれど、まぁ・・・30年もいると、そんじょのことじゃ驚かないつもりだったが、いやはやこの前は心底びっくりしてしまった。
お客さんから電話があって、納品したフロッピーが読めないと言う。
サイズの小さなソフトの場合は、互換性の問題を避けるために昔から2DDのフロッピーで納品することにしている。それでもたまにドライブにマージンのズレがあるからだろう、エラーが出て読めないことがある。
今回もそうだと勘違いした。しかし良く聞いてみると、エラーで読めないのではなく、そもそも読める環境が無いのだと言う。

最近はノートPCで統一している会社も増えたし、デスクトップPCでもフロッピードライブの付いてない機械が増えた。
だから、一般ユーザ企業であれば、フロッピーの読めない環境も普通になって来てるかも、とは思っていたが・・・今回の相手はソフト屋さんである。
まさかこの業界にまでフロッピーレスな環境が増加しているとは驚きである。

もちろんうちの会社だって、フロッピードライブが付いているのは半分もない。それでもUSB接続のドライブは用意してある。
安いものなんだから、せめて一台くらい・・・と思うのは古い人間なんだろうなぁ、どうせ(T_T)

投稿者 shoda T. : 10:17 | コメント (0) | トラックバック