« グーグル、中国でのAndroid携帯端末の販売を延期 | トップ | 2009年の有料音楽配信実績は前年並みか、減少傾向に。 »

2010年02月18日

ウィルコム、会社更生手続開始へ。サービス等は変更なく継続。(ニュースの視点)

18日、ウィルコムは取締役会を開催し会社更生手続開始を決議、同日東京地方裁判所に申し立てを行った。負債総額は2060億円(2009年12月末時)。
事業や顧客に対するサービスについては今後も従来通り継続して提供するとしている。
会社更生手続開始により、ウィルコムは東京地方裁判所から保全処分、監督命令兼調査命令等の諸命令の発令を受けた。

ウィルコムが会社更生手続開始の申し立てを行うとともに、主力行である三菱東京UFJ銀行とみずほコーポレート銀行が連名で企業再生支援機構に対して支援を依頼、企業再生支援機構は事業再建の支援を検討しているという。
また、支援については、アドバンテッジパートナーズ有限責任事業組合がサービスを提供するファンドやソフトバンクなどとも協議しているという。

元々PHSと云うのは、家庭用のコードレス電話技術を転用したもので、インフラにINS電話網と電話や電力用の電柱を使うなど、ローコストな携帯電話網が特徴だが、デジタル通信が主流になって来た現代では、逆にその低速性が足かせになっていた。高速化への技術はXGPとして結実しつつあるが、そのための投資は半端ではなかったことも、今回の破たんの要因になっている。

PHS事業は電波の弱さやサービスエリアの狭さ、世界的にもマイナーな存在であることなど、事業としては拡大は難しいが、逆にその点を活かした用途・・・病院や企業内システムなど・・・に特化すれば、生き残れるかもしれない。しかし現実には高速化の要求を無視することは出来ないことが、最大のジレンマとなっているようだ。

投稿者 shoda T. : 2010年02月18日 22:19

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shoda.tk/MT/mt-tb.cgi/745

コメント

はじめまして。
「WILLCOM CORE 3G」がドコモの通信網を使ってるだけで、「WILLCOM CORE XGP」は独自の通信網ですよー。

設備投資さえしっかりされて、宣伝をうまくやってしまえば売れるとは思うんですけどねぇ。。。

電波が弱い分、基地局が多いのが(高速通信するときの)利点らしいです。

http://www.willcom-inc.com/core/core_xgp/index_02.html

投稿者 Ayokura : 2010年02月21日 16:04

そうですね。WILLCOM COREと書こうとしてXGPだけに端折っちゃったのが・・・(苦笑
ただ、CORE XGPとCORE 3Gの位置づけというか、関わりというか、そのあたりのわかりにくさ、不透明さがすべてを象徴してるような気もします(^^ゞ
XGP にしても、今のところ独自網での展開としてますが、今後も同じとは限りませんよ。資金ショートしたままだと、案外(従来の)PHS+3G(docomo網)+XGP(地域限定)の3モード搭載をデフォにしちゃう可能性も否定出来ないし。

ただ、今後(他社が)WiFi と携帯とのダブル搭載を一般化していくと、基地局が多い利点だ、高速だと言っても・・・案外XGPはWiFiにすり替わってしまってるなんてことも有りうる?なーんてね(w

投稿者 shoda T. : 2010年02月21日 20:28

コメントしてください

名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスはブログ上には表示されません。私に届くだけです。 TypeKey ID のサイン・インも必須ではありません。持ってる方だけサイン・インすればいいです。




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)