2010年05月 バックナンバー

« 2010年04月 | トップ | 2010年06月 »

2010年05月27日

仮想空間「X-I World」はマルチ商法の隠れみの?(ニュースの視点)

27日、埼玉県警は、特定商取引法違反(不実告知)容疑で、ネット関連会社(株)ビズインターナショナル(さいたま市大宮区)の本社など十数か所を捜索した。
容疑は、インターネット上の仮想空間をめぐる連鎖販売取引(マルチ商法)で、虚偽の説明で会員を勧誘していた疑い。
消費者庁などによると、会員は全国で約2万6千人に上り、ビズインターナショナルは約100億円を集めていたと云う。

ビズインターナショナルは、2007年6月頃より仮想空間「エクシングワールド」(現在はX-I Worldへ改名:http://www.3dbeta.jp/)の構築を計画。
そのプレメンバーを募集するにあたり、代理店ビジネスキット(販売価格378,000円~398,000円)を購入する代理店契約ビジネスを展開していた。

この代理店契約を結んだ会員に対し「この仮想空間ビジネスは必ず成功する。大丈夫」等と、成功が約束されているような断定的判断を提供して勧誘していたことが直接の容疑につながっているわけだが、実際の仮想空間の開発はフレパー・ネットワークス(株)と云う別会社が「Phantom」という名称で行っていたもの。間に(株)I.D.Rと云う会社が入っており、この会社がビズインターナショナルへの売り込みを行ったとされる。

しかし実際の開発は進まず、昨年6月になってようやく公開されたのは、代理店限定のテスト版(β版)で、「銀座」「新宿」「渋谷」など限られたごく一部の地域しか歩き回れず、土地の購入はおろかアイテム類の購入やアバターの着せ替えもできず、企業の参入なども無かった。

経緯についてビズ社は詳細を公示し、代理店契約で集めた金は大半をI.D.R社を通じた逆ルートで開発費等としてフレパーへ還流させたとして、返還しようにも原資がないとし、自社も被害者で、フレパーから返金してもらえるように交渉している云々と説明。

→ http://biz-int.jp/news20100510.html

これに対して、フレパーもI.D.Rも事実と異なり、ビズ社を告発する準備をしている、と短くコメントを公開している。

この話、実はそんな単純なものではない。
実はビズ社そのものはほとんど実態のない会社で、元の本社所在地とされるところは秘書代行付きのレンタルオフィスに過ぎず、現在の本社も倉庫の一角(?)のようだ。代表者もビズ社以前にもマルチ商法に手を染めていた、との噂がある。I.D.R社にしてもほとんど同じようなものらしい。

一方、フレパー社は現在はNTTドコモ等のキャリアなどからも出資を受けて資本金も23億円に達し、通信関連の事業やソフト開発を行っている。
ビズ社やI.D.R社とは(資本)関係がないとして、「こちらこそ被害者」的なスタンスをとっている。

ところが、実際はフレパー社の大株主の一つの企業の代表者はI.D.R社と同一人物で、会社そのものもフレパー社と同じ住所にあると云う。
「Phantom」と云う仮想空間システムが存在するのは間違いないようだが、どこまで完成しているかは疑問だらけだし、三社の関係も、表に公開し、互いに争っている風に見えるが、実態は不明で、実は裏でつながっていて「芝居」をしている可能性が高い。

このあたりが、今回ビズ社だけでなく三社を中心に一斉に家宅捜査を行った理由だと思われる。
それにしても・・・美味しい話にホイホイと乗る人は、相変わらず絶えないようだ。

...
投稿者 shoda T. : 22:31 | コメント (0) | トラックバック

図書館HPにアクセス3万3千回、業務妨害容疑で逮捕?(ニュースの視点)

25日、愛知県警は、愛知県岡崎市立図書館のホームページに集中的にアクセスして閲覧しにくくしたとして、同県知立市のホームページ作成会社社長中川圭右容疑者(38歳)を業務妨害の疑いで逮捕したと発表した。

県警生活経済課と岡崎署によると、中川容疑者は4月2日~15日、岡崎市立中央図書館のホームページに、合計約3万3千回のアクセスを繰り返し、ホームページを閲覧しにくい状態にした疑いがあると云う。
それに先立ち、3月中旬から同期間まで、同ホームページ管理用サーバには、中川容疑者の自宅のパソコンなど特定の端末から約6万4千回のアクセスがあり、その影響でホームページの閲覧は21回に渡って停止された。

同課によれば、中川容疑者は1回ボタンを押すだけで1秒毎にアクセスを繰り返せるプログラムを作っていたという。中川容疑者は同図書館の利用者だったが、目立ったトラブルは確認されていないといい、動機を調べている。

呆れました。数値を読み間違ったのかと思いましたよ(苦笑)
一体いつの時代か、どこの国の話なのか・・・
1秒に1回程度のアクセスで止まってしまうサーバと云うのも凄いですが、業務妨害で逮捕?
「トラブル」云々って・・・つまり嫌がらせでやったという嫌疑?

ホームページ作成が仕事なら、自動でアクセスチェックを行うソフトを作っていても何もおかしくないし、一秒に一回程度のアクセスなら、手動でも簡単にやってしまえるレベルです。
たぶん、作成依頼を受けたページで、図書館の蔵書検索なんかと連動するような機能を要求されたんじゃないでしょうかねぇ。推測ですが。

これって犯罪と云うより、むしろ、それで止まるほどヤワなサーバを、公共サービスで使っていることの方が「犯罪」ですね :-)

ちなみに、3万3千回と云うのは、15日間連続でアクセスしたのなら、35秒に一回程度です。逆に一秒に一回のアクセスとすれば、9時間ちょっとの話。つまり一日仕事です。それで逮捕されるのなら、私なんか(T_T)アワワ

調べてみると・・・

http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp

これですね。Flash でガチガチの見栄えばっかり意識したつくりです。
トップがこれじゃ・・・重くなるのも当然でしょうし、「流行り」のiPadじゃ見えませんよ(笑)
アクセス数が少ないのか、とくにサーバが重いという感じはしませんし、内容もけっこう充実してるんですけどねぇ。なんでこれが一秒に一回程度の連続アクセスで止まったりするのか謎です(-_-;)

...
投稿者 shoda T. : 18:34 | コメント (0) | トラックバック

2010年05月20日

JASRACの2009年度の使用料徴収額、過去最大の下げ幅に。(ニュースの視点)

19日、一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)は定例記者会見を行い2009年度の活動結果を報告した。
使用料徴収額は1094億6429万7713円で、前年度比3.1%減と過去最大となった。これはオーディオディスクの売上が大幅減(徴収額169億3895万6150円、前年度比で17.4%減)となったことや、不況の影響で放送等も減少(同271億7860万8661円、2.1%減)となったことが大きい。

一方、動画ストリームやダウンロードなどのインタラクティブ配信は増加(同94億4716万1779円、6.3%増)となった。総額はまだまだ少ないが、動画等のストリーム(同7億6720万1359円、43.8%増)や、音楽配信や着うたフルなどのダウンロード(同51億1988万9528円、18.2%増)などが大幅に増加している一方、着信メロディダウンロード(同8億682万2721円、29.1%減)やオリジナル音源着信音(同14億3225万9792円、20.6%減)などが大幅に減少し、世代交代がはっきりした格好だ。

iPodなどの携帯音楽プレーヤが対象外となっている私的録音補償金は、大幅に減額(同1億3686万7520円、35.5%減)したのに対し、Blu-ray Discが対象になった私的録画補償金は微増(同2億3311万4828円、1.5%増)と、こちらも世代交代を如実に示している。

今後の方針としてネットでの著作権管理を強化するとしている。

...
投稿者 shoda T. : 17:01 | コメント (0) | トラックバック

2010年05月16日

今夜は月とランデブー(日常非日常)

月と金星

出かけてて帰りにふと見上げたら、なんとまぁな、絵に描いたような月と星とのランデブーではないか(^^ゞ
帰って調べたら、どうも金星らしい。
時刻は夜の8時半過ぎ・・・金星があんな時間まで観れることがあるとは思わなかったし、ましてあの位置・・・出来すぎ(^^)

...
投稿者 shoda T. : 21:47 | コメント (1) | トラックバック

2010年05月13日

Apple を巡る特許戦争激化か。(ニュースの視点)

10日(米国時間)、ソフト会社のSoftViewは、Appleと iPhone の米国キャリアであるAT&Tが、SoftViewの特許を侵害しているとして両社を提訴した。
SoftViewはPDAや携帯電話、スマートフォンなどの小型スクリーンデバイス向けにグラフィックビューアおよびブラウザを提供している。
同社はそれらの製品を1982年から開発しており、キーとなる3つの特許を保有している。
特に今回問題となるのは特許登録番号7461353で、モバイルデバイス上でのインターネットコンテンツのスケーラブル表示を対象としている。
訴訟の対象になっているのは、ウェブページを小さいサイズに縮小して表示するAppleの iPhone と iPod touch だが、MacTechによれば、モバイル版「Safari」が今回の標的だという。

また、12日(米国時間)、台湾の携帯端末メーカーのHTCは、同社のモバイル技術に関係する特許5件を侵害しているとしてAppleを提訴、Appleの iPad、iPodおよび iPhone の輸入と販売を禁止するよう、米国際貿易委員会(ITC)に申し立てを行った。
HTCは、二ヶ月ほど前にAppleから特許侵害で提訴されている。

iPod や iPad に絡んで、Apple は各社へ特許侵害を理由に訴訟戦争を仕掛けているが、訴えられている方も黙ってはいない。特許戦争がどのような結果をもたらすか・・・

...
投稿者 shoda T. : 20:26 | コメント (0) | トラックバック