« インフルエンザ・・・ | トップ | 宅急便 »

2005年11月17日

波紋広がるソニーBMGのCCCD問題(ニュースの視点)

米ソニーBMGミュージックエンタテインメント社が春ごろから一部のCDに採用していたCCCD(コピー制限機能付きCD)に「rootkit」ウィルスに相当する機能が含まれていた問題で次から次と色々問題が出てきて追いきれない(笑

いちおう、お詫びと言うか「採用は中止します。対策ソフトはこれこれしかじか」、と言う文言がホームページに出ている(英語)。

http://cp.sonybmg.com/xcp/

が、今度はこのアンインストールソフトが問題らしい。
これを実行すると、別のソフトがインストールされ、クラッカーに悪用される可能性があるという。実際に悪用したウェブサイトがすでに現れていると云うから、いったい何をやってるの、だ。
なお、このCCCDは日本では製造されていないが、一部輸入販売されているものには今なお残っているようだ。

投稿者 shoda T. : 2005年11月17日 18:56

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shoda.tk/MT/mt-tb.cgi/112

コメント

これ、ほんとに次から次という感じで、追い切れませんね。私も書こうかなと思っていたんですが、そうするとまた展開が :-p 企業としておそまつ過ぎる対応、というのを久々にみせてもらいました。

CDは交換するといっているけど、日本など海外で輸入盤を買った人はどう対処するのか、わかんないしなあ。

とりあえず「半分」はかかわっているソニーが何もいわないのは、おかしいじゃないか、という意見も出ている。まあ、たしかに何かいってもいいんだけど、別会社であることはたしかだしなあ。具体的に何かできる、のであれば、発言してほしいけど。

投稿者 rcsakai : 2005年11月18日 06:35

最初っから追求してる人だけに、この記事が要領よくまとまってますね。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/20051118204.html

しっかし、当のプロテクトソフトにオープンソースソフトの不正利用疑惑まであるとは・・・
記事の続きが楽しみですが、確かに大手メディア企業のなりふり構わぬ「権利意識」が根底にあって、それが問題を真摯に解決しようと言う姿勢にならない根本原因なんだろうなぁ。

投稿者 shoda T. : 2005年11月18日 22:04

HOTWAIREDの記事、「下」の掲載は明日かな。

とりあえず日本でも輸入盤の回収、交換をはじめると、SMEが発表しましたね。まあ当然だけど。

レコード会社もそろそろ、CDが売れないのはコピーのせいじゃないと、わかっていながらとぼけている点を改めたほうがいい時期だな。

その点、アニオタをはじめとるするおたく連中の消費高度は、じつに正直というか、いつでも「買うものは買う」という理論が潔い。J-POPなどが売れ行き不振になったせいで、「相対的」に浮上してきたのは、アニメに使われた楽曲。堂々と総合チャートの上位に出てきた :-)

と、はなしがズレました。失礼。

投稿者 rcsakai : 2005年11月21日 11:14

ずれてもいないでしょう。
逆に言えばメインストリームさえニッチ化してしまってるってことだし、それだけ魅力ある楽曲がないということでもあるわけですね。
今のCDの売り方にしても、タイアップだとか、何種類もの「おまけ」をつけることで、コアなファンに何枚も買わそうとしたり、本質的じゃないことで勝負しようとしてるとしか思えないものが多いですし。
それと国内に限って言えばCDが高すぎる。

一方でアップルはiPodで日本の市場の6割以上を制したと発表しましたが、これだけ家電メーカがある国で、これは滅茶苦茶な数字ですよね。
逆に言えば、ユーザが何を望んでどのような聴き方をしたいと思ってるか、日本の企業は何もわかってないってことかな?

さらにズレた話へ飛躍すれば、今回某アイルランドのミュージシャンのCDをアマゾンで買ったんですが、このCDは日本では出てない。それはまぁ、それだけニッチな人だから仕方ないかな、と言う面はありますが、たとえばITMSみたいな売り方であれば、日本でも十分元が取れる売り方出来るはずなんですよね。
ま、それはともかく・・・出てないからすべて輸入版と言うことになるんですが、結局購入したのはアマゾンのマーケットプレース(中古市場)なんですが、販売してるのは米企業で、米市場からの新品です。
これが1420円で、送料が340円。送料入れてもアマゾン日本の販売価格より安いんですね。実際に入手時間にしても、国内で入手するよりはかかってますが、それほど大幅に遅れてるわけでもない。
しかも届いたのを見ると、ドイツ郵便の取り扱いです。

ドイツ郵便と言えば民営化成功例の最右翼で、先日も竹中郵政相がノウハウ仕入れに訪問してますよね。

これらは何の関係もなさそうで、実は無関係ではないと思うんですよ。
アイルランドのミュージシャンのCDを米国経由で入手する。しかも配送はドイツ郵便で、送料も含めてもその方が安い。
世界がボーダーレス化して、役割分担も劇的に流動化してるのに、日本にはそれを知らない or 知らない振りをして旧弊なシステムにしがみついている人のいかに多いか、です。
今回はたまたま米国企業(ソニーBMG)だけど、純粋な米国企業じゃなかったのは偶然とは思えません。
RCさんが別のとこで書いてるJASRACにしても同根だと思うし、郵政民営化で「郵便局がなくなる」なんて騒いでいる人にしても、どれだけ自分たちの言ってることがピントがずれてるのかわかってるのか、と言うことですよね。

実は今世界では音楽流通だけではなく、凄い勢いで一般物流そのものの変化があって、おちおちしてると「郵便局がなくなる」どころではなく、気が付いたら日本中にスウェーデン郵便の支局しか残ってなかった、なんて事態にもなりかねない :-)
ま、我々としては安くきちんと配達してくれるなら、どっちでも良いんだけど(笑

投稿者 shoda T. : 2005年11月21日 13:38

海外からの輸入というと、かつてはPCパーツを友人知人と共同で個人輸入していました。送料込みでも、安いんですよね、これが。ブツの価格が安いのは、まあわかるとして、送料も航空便使ったって、100ドルも200ドルも取られるわけじゃないし、いやあお手軽、なんて思ったモノです。

日本は、人もモノも、輸送コストが高すぎるわけですが(郵送も旅行も、対距離だと海外向けのほうが安いって、どういうことよ :-p )、どこかで根本的に構造をぶちこわさないかぎり、これは変わらないんでしょうか。

>これらは何の関係もなさそうで、実は無関係ではないと思うんですよ。

ほんと、そのとおりです。もう、知らないふりはやめておかないとね。すでに手遅れかもしれませんけど、この国は、とことんまで落ちないと、動かないのかなあ。

投稿者 rcsakai : 2005年11月21日 20:51

続けて失礼。

HOTWIREDの記事の続き、なかなかおもしろいですね。セキュリティ企業に対するここまで明確にthumbdownを突きつけるものいいは、これまでほとんど出ていなかった。それこそ、知らないふり、の典型だな。

Watchの記事だったか、今回のCDはけっして売れ筋のタイトルではない、わりと高い年齢層向けのものも多くコピー防止策を無理に入れることはないかもしれない、などから推論して、かなり実験色の濃いものではなかったか、という指摘がありました。それが当たっているとすれば、かなり悪質な実験ですねえ。

投稿者 rcsakai : 2005年11月21日 21:02

Bruce Schneier氏はきっぱり言い切ってますが、その通りだと思います。
その一方で、ウィルスに良く使用されているからと言うだけの理由で EXE 圧縮ツールが作成するスタブモジュールをウィルス扱いしてたり、と、手抜きじゃないの?と言わざるを得ない対応もあるわけで・・・ま、次から次と出て来るウィルス判別が大変なのもわからなくはないけど、それで商売やってんですからねぇ(^^ゞ
いずれにしても、会社のどのレベルで抑制が働いているのか、それとも単に「まさか市販CDなんて」と言う思い込みの結果の無策なのか。
ただ、Schneier氏も指摘しているように、発覚してからの対応があまりにお粗末と言うか、様子見を決め込んだのかも知れませんが、なんら動かなかったのは失策でしょうね。

投稿者 shoda T. : 2005年11月21日 21:12

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/22/news068.html

これ、どう思いますか? いっていることは理解できるけど、例示がヘタですよね。format.exeやパッチ当ててないIEなんて出されても、なにそれ? です :-)

ソニーBMGに最大の責任があるのは、わかりきったことだし、ここまでセキュリティソフト会社の肩を持たなくても、いいんじゃないかと。shoda T.さんの指摘どおり、それが商売なんだから。

投稿者 rcsakai : 2005年11月22日 20:13

なんだか論点がはっきりしませんね。何が言いたいんだろう?
rootkit のようなものは検知して排除されるべきだと言ってる一方で、セキュリティ会社はそこまでの技術を磨く必要はないと?(笑
ま、総論賛成各論・・・ってとこですか。

わかりにくい例しか出せなかったのは取ってつけたからでしょう(爆笑

投稿者 shoda T. : 2005年11月22日 20:53

私が「いっていることは理解できる」と書いたのは、タイトルどおりの結論をいっている、という意味だったわけですが、途中はもう、おっしゃるとおり、ふらふらです :-) どうせだったら「セキュリティソフト会社はまったく悪くないよ」くらい、いってしまえばいいのに。

shoda T.さんが別途取り上げているように、いよいよ当事者が土俵に引っ張り出されました。訴えられた内容の責任所在は明白ですから、あとは白になるかどうか、ですね。

投稿者 rcsakai : 2005年11月23日 01:02

Amazonが、開封未開封にかかわらず返品すれば返金、をはじめましたね。ほかのショップは、どうなんだろ。

投稿者 rcsakai : 2005年11月25日 19:59

黒星続きのソニーBMGだけど、またまた問題が発覚。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/20051207302.html

XCP だけじゃなくて、MediaMax 使ったCDも出してるのねぇ。ソニーなんて最近はディランくらいしか買わないから全然気がつかなかった。

投稿者 shoda T. : 2005年12月07日 22:14

コメントしてください

名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスはブログ上には表示されません。私に届くだけです。 TypeKey ID のサイン・インも必須ではありません。持ってる方だけサイン・インすればいいです。




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)