« スリップ | トップ | 恥をさらす(was: あきれた) »

2005年12月09日

人はミスるもの、機械はミスってはならないもの(日常非日常)

(またメモ書き ^^)

みずほ証券でとんでもない含み損を出したという。
原因はジェイコム株を一株61万円で売るのに入力間違いをして1円で61万株を売却したからだという。
信じられない。
何十億、何百億をかけて構築した株売買システムがこんな単純なミス入力のチェックさえしてないとは。

そもそもジェイコム株なんて1万4500株しか発行されてないのだ。しかも売りに出た時点での株価は60万前後である。1円という値付けにしても、62万株という数にしてもありえないのだから、その時点でエラーではじいて当然の数字だ。
500円のソフトだって、まともなソフトであれば、その程度の数値チェックはしている。
(訳注:どのレベルでか知らないが、一応1円というのは市場価格からかけ離れているという警告は表示されたらしい。しかしこの種の警告は良く出るので無視したのだと言う。私的感覚では市場価格からかけ離れていることよりも存在しない数量の株、手持ち以上の数量の株を売ろうとしたことが警告対象になってないことの方が驚きだ)

ここのところ、東証のシステムはダウンしたりあれこれ不調が目立つが、こんなシステム設計であれば当然の帰結だろう、としか思えない。こんな腐ったシステムは別メーカに一から作り直させなきゃだめだ(-.-)

費用はもちろん開発メーカ持ち!
こんな恥ずかしいものばかりが闊歩していては、我々ソフトまでがそのレベルでしかないと見られるのか、と思うととても悲しい(T_T)

投稿者 shoda T. : 2005年12月09日 09:38

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shoda.tk/MT/mt-tb.cgi/129

コメント

11日、東京証券取引所は、みずほ証券による株式大量誤発注の問題で東証の株式売買システムに不具合があったことを認めた。この不具合が原因で、みずほ証券の行った注文取消処理が受け付けられなかったという。

どうも注文処理途中とかだと取り消しが受け付けられないとか、そういう非常に素人くさい設計になっていたようで(笑
いや、笑い事じゃないんだけど、往々にして大型発のシステムには・・・(以下検閲削除

しかし、実際に存在あるいは所有する数量以上の株を売買出来てしまうというのは不具合ではないらしい。なんともわけのわからん世界です :-)

投稿者 shoda T. : 2005年12月12日 20:14

みずほ証券の損失額は400億円を超えるそうで・・・もし買い戻さないで放置していたらどうなってたのだろう?
手元にないはずの91万株全部が「売れて」その代金が入ってたのだろうか?
損失補てんの話を読んでるとそんな妄想にとらわれてしまうが・・・売る方は持分しか売れないわけでしょ?だったら何で市場に存在する以上の数の株に買い手がついて、みずほが9万株以上もの決済をしなきゃならないのだろう??
何度も書くが、ジェイコム株なんて1万4500株しか発行されてないのだ。

それにしても株取引の世界はわけがわからない。
普通の商品であれば、現物が手当て出来てはじめて取引成立でしょ?
限定生産物とかなら、数量を売りつくした時点で取引は終わり。たとえそれ以前に大量に予約が入ったとしてもキャンセルになるのでは?
しかし株の世界って、現物のあるなしの関わらず取引が成立するものなの?
変だ(-.-)

投稿者 shoda T. : 2005年12月13日 12:18

富士通の責任問題について一度だけ(?)報道がなされたが、その後音沙汰無し。
何か裏で取引でもしたのか?

投稿者 大島 敬行 : 2005年12月14日 00:12

当然あれこれ手を打ってるんでしょうけど、名証のシステムにも同じ欠陥が見つかったってことで責任問題から逃れることは出来ないでしょうね。
みずほの損失補てん分のいくらは富士通も負担せざるを得ないでしょう。

投稿者 shoda T. : 2005年12月14日 18:43

コメントしてください

名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスはブログ上には表示されません。私に届くだけです。 TypeKey ID のサイン・インも必須ではありません。持ってる方だけサイン・インすればいいです。




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)