« ネット時代の記事訂正のあり方 | トップ | キヨシロー »

2006年07月06日

1冊1600万円のパスポート(ニュースの視点)

4日、財務省は国の予算が適正に使われたかどうかを検証する予算執行調査の結果を発表したが、この中で特に目立ったのが、パスポートのインターネットを介した申請制度。
ネット申請制度は2003年度から導入され、現在12県が採用していると言うが、なんとこの3月までにこの制度を利用して発行されたパスポートは133件・・・(絶句)
12県での運営コストは年平均約8億6200万円で、一冊あたりの発行コストは1600万円になると言う(計算式が不明だが)。
財務省は「外務省は膨大なコストをかけてPRしているが効果がない」として、同制度の廃止を含む見直しを求めた。

・・・言葉もありません。12県と言うことなので、京都・大阪では採用してないのでしょうね。それもあるのでしょう、「膨大なコストをかけてPRしている」と言うけれど、今の今まで聞いたこともなかったσ(^_^;)
それにしても、たかがネットを通じて申請を受け付けるだけのために、なんで年に8億もの予算が必要なんでしょう?
怪しすぎますね。きっとこのためだけに大型コンピュータをレンタルしてたり、いくつも外郭団体とかなんとかを通して運営費が還流して発振を起こしたりしているんでしょ :-(
パスポートの申請取りやめますので(って、もともと予定はないけど:w)1600万円還元してください(笑

投稿者 shoda T. : 2006年07月06日 21:25

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shoda.tk/MT/mt-tb.cgi/311

コメント

一度書いたんですが、すこしヤバイ話になり。
ひとまず、「無駄遣いはまだまだある」ってことだけ。

なぜ、無駄遣いをする部署が残るんだろう。

投稿者 さば : 2006年07月11日 04:52

スバリ。 可愛いもんです。

何とか庁指定のMPEG2/4 Encoder/Decoder 一式 240万。

あーーーーーんぐり。

投稿者 バロン : 2006年07月13日 21:51

たしかに無駄遣いはキリがないですね。
ただし、一方から見れば無駄遣いも、他方から見ると・・・と言うこともあるわけですが(^^ゞ
ただパスポートの例は、後の工程は窓口受付でも全く同じなわけで、なんでネットで受け付けるだけのためにそんなに予算が必要なの?と言うのが謎です(-_-;)

240万って、1コピーライセンス??
だとしたら確かにボリ過ぎだなぁ。
っつーか、そんな商売してみたい(爆笑

投稿者 shoda T. : 2006年07月13日 22:43

コメントしてください

名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスはブログ上には表示されません。私に届くだけです。 TypeKey ID のサイン・インも必須ではありません。持ってる方だけサイン・インすればいいです。




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)