« 停電 | トップ | 恒久平和を祈願しながら戦争(鼓舞)博物館併設斎場に魂を抜かれる愚かしさに目覚めぬ国民に未来はあるのか »

2006年08月15日

東京停電が明らかにしたもの(ニュースの視点)

14日朝、東京都と千葉県の境を流れる旧江戸川を走行中のクレーン船が、同川を横切って敷設されている27万5000ボルトの高電圧送電線に接触、損傷させた。この事故で送電線は切断はされなかったが、送電線につながる変電所の過電流保護装置が作動し遮断した。
この影響はネット状に張り巡らされた送電線網に波及し、次々と変電所の保護装置が働き、中央、千代田、新宿、世田谷、渋谷など14区1市と横浜、川崎両市、千葉県浦安、市川の両市で計約140万戸の停電を引き起こした。
東京電力の復旧作業の結果、次々と電力は回復し、渋谷区の一部が約二時間後に復旧することで、全戸で電力が回復した。
この影響で、東京メトロが一時全線で運転をストップしたほか、多くの鉄道が止まったほか、エレベータ内に閉じ込められるケースなどが多発。幸い、重大な事故や火災等は起きなかった模様。

復旧まで二時間と言うのが長いのか短いのかは複雑な電力網ゆえ、一概には言えないが、99年に埼玉県狭山市で航空自衛隊のジェット機が墜落した際に送電線を切断した例では、約80万戸が停電し復旧に三時間程度かかっている。

時節がら、マスコミもエレベータには敏感なようで(笑)鉄道以外では、もっぱらエレベータ関係の事故ばかり報道されているようだが、他にも様々な影響が出たようだ。もちろん、人身事故につながるエレベータ事故が重大ではないと言うわけではないが・・・
たとえば、弊社でレンタルしているメールサーバが設置されている某大企業によるデータセンターでは、非常用発電機が作動した際に、この発電機の一部で同期エラーが発生、結果的にサーバへの電力が途切れたばかりでなく、バックボーンネットワークの機器の一部への電力も遮断され数十分?数時間(?)にわたってサーバが停止すると言う事故が起こっている。
このような事故や不具合は他にも発生している可能性があるが、非常用装置が非常時に役立たないとは、困ったものだ。

今回はクレーン船による不慮の事故と言うことで、損傷も一箇所であるにもかかわらず、これだけ大規模な停電が起こりうる。まして今囁かれているようなテロがあった場合、どれだけ大きな被害が出るか想像に難くない。
自衛だとか防衛と言うと、誰かのようにすぐに軍隊にしか結び付けての発想しか出来ない人が多いが、実はこの種の日常何気なく使っているものが破壊ないし狙われた場合の対策の方が重要であるはず。
そういう意味でも、今回の停電は貴重な教訓を多数残しているはずだが・・・果たしてどれだけ活かされていくのか、いささか心もとない。

投稿者 shoda T. : 2006年08月15日 21:35

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shoda.tk/MT/mt-tb.cgi/334

コメント

前から気になっているが、
ネガティブなくくり文句以外見たことがない。
そこが気に入らない。

投稿者 aa : 2006年08月18日 07:45

そうですねぇ、悲観的なことが多すぎますからねぇ。
ただ、この話・・・ネガティブですか?
武器よりも日常基盤の整備強化の方が重要じゃないですか?
その方がポジティブだと思うけどなぁ。
そっか、まぁ死の商人にとっちゃネガティブかもね :-)

個人的には、やはり何も良いことないですねぇ。出来るだけポジティブに見ようとしてますが、それでも良いことなんて・・・
ま、たまにはポン!っと1000万くらい振り込んでいただけたら、能天気にもなれるんですけど(笑

投稿者 shoda T. : 2006年08月18日 10:21

前々から気になっていたのだけれど、非常用電源って、実際に主電源を落としての動作テストってやってないのだろうか。

投稿者 大島 敬行 : 2006年08月19日 01:20

すみませんです、投稿中にエラーが発生しまして、二重投稿になってしまいました。
エントリーIDがなんたらかんたら、たまたま、つながらなかっただけなのだろうか?

投稿者 大島 敬行 : 2006年08月19日 01:24

ダブった分は削除しておきました。
たまにエラー出る時あります。廉価サーバなので仕方ないかなぁ、と諦めてますが(汗
たいてい、エントリ処理までは終わっていて、その結果を返す時にタイムアウトになってるみたいなので、別窓開いて投稿完了しているかどうか確認していただいた方が良いかも、です(^^ゞ
投稿されてなければ、元の窓に戻って「戻る」ボタン押すと再処理が始まるはずです・・・

投稿者 shoda T. : 2006年08月19日 02:15

非常用電源もちゃんとテストしているのが普通だと思います、いくらなんでも(笑
ただ、設置時だけで・・・定期的にテストしてるかどうかは怪しい、と言う可能性はありますね。
ちゃんとしたとこなら、定期点検の手順がきっちり決められていて、主電源落としたり色々テストしてるはずですが・・・

投稿者 shoda T. : 2006年08月19日 02:18

コメントしてください

名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスはブログ上には表示されません。私に届くだけです。 TypeKey ID のサイン・インも必須ではありません。持ってる方だけサイン・インすればいいです。




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)